外壁の種類とサイディング

外壁の種類

外壁の種類は大きく二つに分けることができます。モルタルとサイディングです。それぞれの特徴を見ていきましょう。

モルタル

砂と水、セメントを混ぜて練り上げたものを塗って仕上げるやり方です。左官職人が塗っていくことになるので、出来栄えは職人によって異なってきます。その分個性を出すことができるので、自由にデザインしたい場合に向いています。弱点としてはカビが発生したり、ひび割れが起こることが挙げられます。

サイディング

板状の外装材を壁に貼り付けていくやり方です。工場で生産されるため、品質が安定していて値段もお手頃です。また、レンガ風、木目調等さまざまな種類があり、選ぶことができます。弱点としては板の継ぎ目に利用しているシーリング剤がひび割れて剥がれ落ちてしまう場合もあります。

モルタル外壁

新築のとき、左官屋さんがセメント等で練り上げたモルタルをコテによって仕上げ、しばらくの期間乾燥させた後、そのうえから塗料を吹き付けて、色々な模様をつけていきます。その模様は、スタッコ、リシン、タイル吹きなどの種類があります。

モルタルなので、ヒビが出やすいのも特徴です。

今現在のあなたの家にあてはまる外壁の種類はありますか?

ジョリパッド

ザラザラ感のある塗り壁です。凹凸はすくないですが、塗料の吸い込みはあるために、吹きつけタイルよりは塗料の数量は多く使用します。

吹きつけタイル

表面は大きな凹凸がなくツルツルしているため、塗料の数量はあまり多く使用しません。作業的にも、ローラーですいすい塗装することができます。

リシン

砂壁状の外壁です。表面は骨材というツブツブの砂状で粗く、塗料の吸い込みもあり塗料を多く使用します。モルタルの中でも種類が多く、クラック(ヒビ)やカビもよく見受けられる外壁です。作業には、吸い込みがあるため比較的塗装するにも時間が掛かります。

スタッコ

表面が粗く凹凸も激しいため、非常に多くの塗料を使用し、手間と時間もかかります。凹凸の谷の部分にもしっかりと塗料を行きわたらせる必要があるため、濃い塗料だと細部にまで行きわたらせることが困難になります。そのため、塗料のうすめ方を調節しますが、塗料代と作業時間的なコスト節約のため、極端に塗料をうすめてしまう業者もいますので、塗料の使用量にも注意をはらいましょう。

 

サイディングボード

1枚1枚ボードを貼っていく外壁です。

サイディングといっても、さまざまな種類があります。アルミサイディング、スチールサイディング、窯業系サイディング。

塗装の塗り替えの場合は、窯業系サイディングがほとんどを占めます。

サイディングボードとボードのつなぎ目を「目地」といいますが、この目地にはゴム状のシーリング材(コーキングとも言います。)というものが埋め込まれています。サイディングの塗装の場合、まず間違いなくこのシーリングも劣化して痛んでいますので、塗装の際には、交換などをしてから、その後塗装することになります。

窯業系サイディングの中でも、さまざまな模様をした種類があります。

ドイツ張りサイディング

タイル・レンガ調サイディング

タイル・レンガ調サイディングを塗装すると、目地も全部塗りつぶされて単色になる。

塗装前

塗装後

クリヤー塗装でタイル・レンガ調模様をそのままにして塗装する方法もあります。

1階と2階で外壁サイディング模様がことなる住宅。

窯業系サイディング外壁

耐久性を高めるためにセメントに木片などを混ぜた後、プレス成形で板状にしたサイディングです。表面にはセラミック塗装などを施しています。

サイディングのメリットとデメリット

サイディングにはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。順に見ていきましょう。

メリット

  • 品質が一定している
  • 壁内の通気性が良い
  • どんな建物にも合わせやすい
  • 耐火性・耐久性に優れている
  • 施工しやすい

デメリット

  • デザインの自由性はモルタルに劣る
  • シーリングの劣化
  • 重量があり工事を制限されることもある。
サイディングで家をお洒落にしよう

サイディングはモルタルと比べて自由なデザインを施すことは制限されています。しかし商品のデザインが豊富にあるので、好みのものを選らぶことである程度自由な壁作りをすることが可能です。レンガ風や木調のものを選択すれば、実際のレンガ作りや木製の壁に見えます。○○風、の壁を手軽に出来ることもサイディングのメリットです。

サイディングの便利な機能

サイディングには幾つかの機能が付いています。代表的なものをご紹介します。

色あせ防止、汚れにくい

色あせの原因となる紫外線をセラミックコート等で防ぐことで色あせを防止します。また光触媒で汚れを分解したり、親水コート加工で汚れを雨で洗い流すようにする機能もあります。

耐火性

不燃、準不燃素材を選択すると燃えにくく火の延焼を防ぐことが出来ます。国土交通大臣認定の不燃・準不燃材料を選ぶと良いでしょう。

耐凍害性

寒冷地では壁内部の水分が凍結して、壁が膨張してしまう恐れがあります。このような凍害に対応している素材もあります。

地震に強い

地震の時は重い建物程影響を受けます。軽い外壁材を選ぶことで、地震の際の揺れを軽減させることが出来ます。

金属系サイディング外壁

表面はスチール板などで施し、裏には断熱在を入れたサイディングです。ステンレスのような丈夫さとアルミのような腐食しにくい性質を併せもって丈夫で低価格なサイディング外壁です。

寒い地域での凍害を受けた外壁はタイミングが遅れると塗装では復活させることはほぼ不可能です。仮に塗装をしたとしても長期の安心にはなりません。繰り返す必要がある塗装工事よりも、凍害に強い金属サイディングのカバー広報が結果的にはランニングコストを軽減できます。

外壁の塗膜の劣化が始り少しでも水分を含むようになると吸い込んだり水分が凍り、外壁の膨張と融解が冬季に繰り返し起こり外壁の表面が浮き上がってしまいます。

良く見て頂くと釘の固定部分が割れております。釘部分は特に水分が含みやすく凍結しやすいのです。早い段階で塗装が出来なくこんな症状になってしまったらもう塗装では難しい状態だと思います。釘の部分は柱なので柱事態が大変なことになる前にメンテナンスを早めにしましょう!

この状態では塗装をするにんは、かなり大変な下地の補修してからでないと塗装は不可能です。また出来たとしても数年後には考えなくてはいけません。ひどい状態であれば部分的な張り替え後に塗装する方法もありますが、10年も経てば同じ外壁材は無く・・・似たものを張っても違和感のある仕上がりになります。柱が問題なければカバー工法が簡単です。下地にガッチリ効かせれば引き抜きは問題ないはずです。

塗装

お電話でのお問い合わせ
0263-38-0122
営業時間8:30~17:00 定休日/土日祝日

メールでのお問い合わせ
こちらからどうぞ
営業時間8:30~17:00 定休日/土日祝日